最近の記事

2010年01月13日

PCでラジオ録音をする-LRT-FMAM100U

<PCでラジオ録音をするには>
PCの音声、Walkmanの音声をアンプにつなげている以上、
PCにチューナーが欠かせない。
なぜなら、
コンポのタイマー→Line-in(PC)で録音すると、
コンポはラジオにしないといけないため、
WalkmanやPCの音声が出せなくなってしまう。
また、タイマー録音数が限られる。

そんな折、
ヤマダ電機にいくと、ロジテックのAM/FMチューナーが3,000円で処分されていたので衝動買い。
http://www.logitec.co.jp/products/fmam/lrtfmam100u.html

<価格>
買う前に、価格.comで価格を調べると5,000円強。
http://kakaku.com/item/05601610370/
値段としては申し分ない。

<評判はいまいちだが>
問題はレビューである。
http://www.amazon.co.jp/Logitec-USB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-FM-AM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-LRT-FMAM100U/dp/B001ABOTD2
聞くに堪えないとか、AMしか聞けないとか、FMしか聞けないとか、

そもそもの『受信環境しだい』という商品。
ある程度きれいに入る部屋じゃないと厳しいだろう。
PCをつけると、ラジカセが干渉されるようだと不安だが、
私の部屋はそんなこともないため。
とりあえず、突撃である。

<開封>
箱を開けると、箱の大きさの割には、内容物が少ない。
USBスティックと、外部アンテナ(ゴム臭いのはご愛嬌)、セットアップCD、説明書である。

<Windows7>
Windows7対応のソフトウェア(ファームウェア)が公開されているので入手すること。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/d2340/d2340.html

<USBの初期化に失敗しました>
USBを入れると、USBのドライバを自動でインストールしてくれる。
CD-ROMではらくラヂというチューナー読み込みソフトを入れるのである。

しかし、いざ、らくラヂを起動しても「USBの初期化に失敗しました」とのお言葉。

これの対応に4時間かかった。
ウイルスソフトは削除してしまった。
スタートアップは空にした。
それでも改善しない。

msconfigからごにょごにょいじると、直るというのであるが(カカクコム)、
わけがわからないので、windows Audio〜を2つ無効にして、再起動。
らくラヂのプロパティからWindows管理者権限をはずしたり、Windows互換性のチェックを外したり(Windows7でアプリ起動)、
ごにょごにょして起動すると、
「サウンドデバイスが入っていない」という初めて違うめっサージが(無効にしたから)。メッセージが。

WS000007.JPG

これで、再度msconfigからWindowsAudioを有効にして再起動。
すると、スルッとアプリが起動された。

<音質>
・コンポについているループアンテナでの音質にはもちろん劣るものの、窓際にアンテナ線を伸ばすと雑音が少ない状態で受信できた。
・やはりNHKの周波数帯だと強いが、民放は多少荒い。
・遠距離受信には向かない。
・多少こもり気味の音声。
・家庭内でAMが聞けるのであれば窓際までUSBケーブルを延長して対応するのも有効かと思われる(とくにFM:未対応)

私はFMに録音用途がない=コンポで聞けばいいため、これで解決である。

<タイマー録音機能>
問題はタイマー録音の数である。
公式サイト、パッケージともこの表記がない。
いまどきタイマー×1ということもないでしょうけど、
やや不安であった。これは問題なさそうだ。
WS000008.JPG
ラジオ英会話3番組を録音予約している様子。
曜日録音(複数曜日選択可能)ができるので、PCとアプリの起動さえうまくいけば、
毎週・毎日でも録音が可能です。

AMの深夜放送も、NHK第2も、落語もどんどん録音できます。

これで、英会話をやらざるを得なくなったわけです。
ドライブ中もウォークマンで英会話である。
posted by tomoyuki at 20:34 | Comment(337) | TrackBack(0) | PC

2010年01月12日

浜崎あゆみはせつない

浜崎あゆみは結構昔から聞いたりしてる。それこそpoker faceから。
心が下がっているときに一層下げたり、高めたり。そんな聞き方。

LumixはCM見るたびに買いたくなくなる。
パナソニックのセンスがひしひし。
まあスペックよりイメージで選ぶ人に買ってほしいてことだから、私の支持はいらないでしょうけど。
男はデジカメだと光学メーカーの方が好きなのかな。やっぱり。

WS000002.JPG
松下の浜崎あゆみも10年。もう彼女も若くない。支持層がわかりにくい。20歳前後の女優層に交代の時期かもしれない。
そういう意味では宮崎あおいを起用したオリンパスは成功。
えびちゃんから柴咲コウに変えたフジも店頭では目立つ。
カメラのイメージキャラクターって結構難しい。

電機メーカーはCMタレントをあまり変えない。
シャープの吉永小百合も長い。
東芝の田村正和は20年くらい。

いきなり音声をながさんといてよう。
http://avexnet.or.jp/ayu/index.html
posted by tomoyuki at 20:21 | Comment(332) | TrackBack(0) | 日記

自分を一番期待しているのは、自分

【大学野球】斎藤佑樹超えた! 中大・沢村に10球団視察
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100111/bbl1001111302000-n1.htm

今秋ドラフトの超目玉、中大の156キロ右腕、沢村拓一(ひろかず)投手(21)=佐野日大高=が10日、東京都八王子市の中大グラウンドで本格始動。「12球団どこでも行く」と“門戸開放”の姿勢を示した。この日は10球団(15人)のスカウトが“沢村詣で”。同じくドラフト候補生の早大・斎藤佑樹投手(21)=早実高=が5日に始動した際の9球団(21人)を上回り、注目度はMAXだ。
 壮観だ。スーツ姿のスカウト陣が続々と、グラウンドにはせ参じた。中日、ロッテを除く10球団15人。始動日に訪れた球団数で沢村が“斎藤超え”を果たした。

--------------
NPBとの交流戦で暴れていた投手。
彼の言葉が、本記事のタイトル。
ちょっと気に入った。
なんとなく横浜・阪神っぽいイメージ。
posted by tomoyuki at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
最近の記事